中国語の単語学習で、「覚悟」という単語が出てきました。
日本との意味の違いをお伝えします。
目次
中国語の「覚悟」とは?
中国語の覚悟は、觉悟 jué wù となります。
覚の字が簡体字になっているだけで、全く同じ文字になります。
その意味はというと、動詞として「自覚する」 名詞として「自覚、意識」となります。
これを知った時、びっくりしました。
日本語の「覚悟」とは?
日本語での「覚悟」というと、悪い事態を予測して心の準備をすることと考えていますよね。
ただ、辞書を引くと、仏教用語として道理を悟ることという意味もあります。
中国語と日本語の意味の違いが興味深いですね。
中国の方が「觉悟」と言った時には、意味の取り違いが出てきそうです。
注意しましょう。
コメント