中国語– category –
-
【中国語】陈(陳)という字はややこしい!?調べてはっきりわかった!
今回は、中国語の陈(陳)についてお話します。 陈 chén とは? HSK6級の単語集を見ていたある日のこと。 陈旧 chénjiù 日本語訳 古い なかなか頭に入りません。 なんでこの陈という字がついて、「古い」という意味なんだ?人名の陈さんしか浮かん... -
【映画】「初恋のきた道」は、チャン・ツィイーの一途な恋に胸キュン!
今や、大女優となったチャン・ツィイーさんですが、彼女のデビュー作は見逃せません。 今回は、彼女のデビュー作の「初恋のきた道」を取り上げます。 「初恋のきた道」とは? 1999年に公開された映画です。 監督は、チャン・イーモウさん。有名な映画監督... -
【映画】「射鵰英雄伝」は闘いあり恋ありで楽しませてくれる!周迅の魅力も格別!
今回は、中国のテレビドラマ「射鵰英雄伝」を取り上げます。 中国語簡体字では、「射雕英雄传」となりまます。 発音は、ピンインで「shè diāo yīng xióng chuán」となり、カタカナで表記すると「シュディアオインションチュアン」になります。 射鵰英雄伝... -
中国語の覚悟とは?日本の意味とは違うのでご注意!
中国語の単語学習で、「覚悟」という単語が出てきました。 日本との意味の違いをお伝えします。 中国語の「覚悟」とは? 中国語の覚悟は、觉悟 jué wù となります。 覚の字が簡体字になっているだけで、全く同じ文字になります。 その意味はというと、動詞... -
日本語って難しい!
この2つの違いは、難しい ある家庭での会話、 日本人の方は、 惣菜を、何か買って来ましょうか? そこに何を売っているかわからない。聞かれても困る。 といった、会話になりました。 おそらく、中国人の方は、 「何を買って来ましょうか?」という意味で... -
ベトナムの人の名字には、漢字が隠れていた!
仕事で、技能実習生さんの名前を聞く機会がある。 なんだか、グエンさんとか、クアンさんとかが多い 別の人からの情報でベトナム人の名前を『阮』とか書いていた。 『もしや元々漢字があったのでは?』と思い調べたら、あった。 ベトナム人の14大姓とは? ...
12