2025年5月– date –
-
【映画】「射鵰英雄伝」は闘いあり恋ありで楽しませてくれる!周迅の魅力も格別!
今回は、中国のテレビドラマ「射鵰英雄伝」を取り上げます。 中国語簡体字では、「射雕英雄传」となりまます。 発音は、ピンインで「shè diāo yīng xióng chuán」となり、カタカナで表記すると「シュディアオインションチュアン」になります。 射鵰英雄伝... -
【映画】「ラブストーリー」は世代を超えた愛情物語!ソン・イェジンの魅力にはまる!
感動映画シリーズです。 今回は、韓国映画「ラブストーリー」を紹介いたします。 ラブストーリーとは? 『ラブストーリー』は、2003年公開の韓国映画です。原題は、クラシック(클래식〈クラシック〉)と言うそうです。 監督は、クァク・ジェヨンさん。こ... -
【映画】「リトル・ダンサー」は、本当にいいところで終わる名作だ!
tiktokを眺めていたら、「リトル・ダンサー」の紹介動画が出てきた。 うーん。あの感動がよみがえってきました。それで、今日は映画「リトル・ダンサー」を紹介したいと思います。 リトル・ダンサーとは? 「リトル・ダンサー」は、2000年に公開されたイギ... -
中国語の覚悟とは?日本の意味とは違うのでご注意!
中国語の単語学習で、「覚悟」という単語が出てきました。 日本との意味の違いをお伝えします。 中国語の「覚悟」とは? 中国語の覚悟は、觉悟 jué wù となります。 覚の字が簡体字になっているだけで、全く同じ文字になります。 その意味はというと、動詞... -
「フードサービス攻めの計数」から学んだこと。人時接客数とは?
書籍「フードサービス攻めの計数」から学んだことの第2弾です。 今回は、人時接客数をお伝えします。 人時接客数とは? 人時(にんじ)接客数とは、全社員の1人1時間当たりの接客人数を示します。 (算式) 人時接客数=来店客数÷総労働時間数 書籍によ... -
「フードサービス攻めの計数」から学んだこと。人時生産性とは?
今回は、書籍から学んだことをお伝えします。 書籍「フードサービス攻めの計数」とは 著者:清水均(しみずひとし)氏 出版社:商業界 初版が平成6年(1994年)ですから、約30年前に出された書籍です。 歯科医院の事務長をやっている方から薦めら... -
桜島の噴火の火山灰は半端ない!車に積もった火山灰の処理はどうする?
2025年5月15日仕事で霧島市へ車で出張しました。 この日は、桜島の大規模な噴火に遭遇しました。 貴重な体験をお伝えするとともに、火山灰の処理方法を調べました。 霧島から見た桜島 この日は、霧島市への出張の日でした。 15年近く、月一回の頻度で通っ... -
「運転者」(喜多川秦著)は、日常の行動を変えて人生を変える小説だった!
小説はあまり読まないが、久しぶりの感動した本です。 「運転者」とは? Amazonnの本の詳細によると、なんと累計100万部だそうだ。 カスタマーレビューも1万6千を集めていて、4.6点(5点満点)の評価です。 読んでいくうちに引き込まれてしまいまし... -
熊本下通の「食家蛍」は、仲間とゆっくりくつろげる人気店だった
先日のセミナーの講師をしていただいた方が、はるばる仙台から熊本に来られたので食事しました。 場所は、熊本市下通にある「食家蛍」です。 熊本の仕事仲間と仙台からはるばる来ていただいた講師との3人で仕事のこと、趣味のことと話題は尽きず3時間近く... -
星乃珈琲の穴場的存在は熊本近見店!静かで最高な隠れ家的喫茶店
ブログ執筆のために喫茶店を利用することがありますが、マクドナルドだと曜日や時間帯によって騒がしさが気になることがあります。 ついに見つけた最高の喫茶店を紹介します。(これで来店者が増えてしまうのも困るけど・・・) 星乃珈琲熊本近見店とは? ...
12